

カラーポリゴンの壁紙を作成する場合は「Gradient」から、画像をポリゴン加工したい場合は「Photo」から編集を行います。「Browse Patterns」では世界の誰かが作成したパターンを見ることができるので、参考程度に見ておくのもいいかも。
カラーポリゴンの作成では異なる指定色を隣同士に並べると変化がハッキリし、逆に離すほど綺麗なグラデーションになるので、編集メニュー内にある方向や大きさなどを調整しながら作成するのがコツです。もし上手い具合いにできない場合は、「Randomize」からランダム表示させて好みのパターンを選び、それに色を指定する方法もあります。

画像加工の場合は、画像をセットしたら「Randomize」でランダム表示させて好みのパターンを選んだ方が簡単です。自分で調整をする場合は、編集メニューの「Points」→「Edit Points」と進むとポイントの位置を移動できるので、微調整したい箇所がある場合にこれを活用する方法もあります。